ホンダが新型「CBR250RR」を正式発表! 電制スロットルとエンジンモードを初採用!

先頃ティザー動画が公開されるなどいよいよ発売も間近と見られていた、ホンダの新型250ccスポーツモデル「CBR250RR」がついに正式に発表されました。

販売の主要国となるインドネシアで生産され、同国で生産するホンダのモーターサイクルとしては最大排気量とのこと。2016年末にインドネシアで発売を予定し、時期は未定ですが、日本国内での発売も計画しているそうです。

というわけで、2015年秋に開催された東京モーターショー2015にコンセプトモデル「ライトウェイト・スーパースポーツコンセプト」として出展されて以来、多くの2輪ファンが期待を寄せていた新型マシンの正体を知り得る限りでお伝えしたいと思います。

画像

クラスナンバーワンの出力を目指した高回転ツイン

エンジンは予想されていた通り、新開発の水冷4ストローク直列(並列)2気筒DOHC4バルブ250ccで最高出力は未発表ですが、“クラスナンバーワンの出力特性を目指した”とリリースでも触れられているとおり、期待できる数値になると思われます。

最新のティザー動画を見ると、フルデジタル液晶メーターに刻まれたレッドゾーンは14,000rpmからで、メーターは16,000rpmまで刻んであり、その高回転ぶりをアピール。参考までに最大のライバルと見られるヤマハ・YZF-R25の最高出力は27kW(36PS)/12,000rpmなので、これと同等以上であることは間違いないでしょう。ちなみに高回転エンジンの指標となるボア×ストロークについても、R25が60.0mm×44.1mmであるのに対し、CBR250RRは62.0×41.4mm、とよりビッグボア&ショートストローク型のレイアウトを採用しています。

また、“市街地での扱いやすさに加え、サーキットでのスポーツ走行にも対応できる、高回転域までスムーズに吹け上がる出力特性”ということで、ツインならではの高回転域での伸び感と常用域での低中速トルクをバランスよく両立した、ワイドレンジに使えるエンジンであることが予想されます。

電子制御スロットルと、3つのエンジンモードを採用

そして、今回の最大のトピックが「スロットル・バイ・ワイヤ」システムの導入でしょう。このシステムは、旧来の機械式なワイヤー引きではなく、スロットルから電気信号を送るワイヤーハーネスを介して信号を送り、制御モーターがスロットルバルブの開閉を担うシステムです。これによってエンジンとスロットルの間に制御機構を加え、エンジンモードの選択などが可能になります。

CBR250RRでは3つのエンジンモードが選択可能ということですが、海外の動画などを見ていると、どうやら「コンフォート」、「スポーツ」、「スポーツ+」の3段階の設定になっているようです。

おそらく量産250ccクラスとしては世界初の電子制御スロットル+パワーモード搭載モデルになるのではないでしょうか。常に最新技術で2輪業界を牽引してきたホンダらしいサプライズと言えそうです。

画像

シャープなスタイリングはコンセプトモデル通り

数多の憶測を呼んだスタイリングですが、コンセプトで表現したエッジの効いたアグレッシブでスポーティなボディワークはそのまま踏襲。ヘッドライトにはCBRシリーズのアイデンティティを継承するデュアルLEDを採用していますが、ウインカーも共用するポジションランプも含めて上下2段構造の斬新なデザインとなっているようです。

意表を突かれたのはマフラーで、上下2段にサイレンサーを積み重ねた右側2本出しというエキセントリックなデザインになっていました。スペック表によるサイズでも現行型と比べて、全長(2035mm→2060mm)、ホイールベース(1380mm→1389mm)、シート高(780mm→790mm)と車格もひとまわり大きく豪華になっています。

画像

レプリカの代名詞だった「ガルアーム」を採用

フレームもコンセプトで示された通り、強さとしなやかさを両立させた新設計の鋼管トラス構造を採用。

スイングアームはアルミ製ガルアームタイプ(現行CBR250Rはスチール製の標準タイプ)で、右側アームを「への字」形状しエキゾーストパイプの張り出しを抑えることで、車体のスリム化とバンク角の確保を実現しています。

ちなみにガルアームはかつて最強のレーサーレプリカと謳われた「NSR250R」や直4ユニット搭載のスーパークオーター「CBR250RR」にも採用されていたもので、その意味では今回の新型も気合いが入ったモデルと言えそうです。

また、サスペンションはフロントに剛性に優れる倒立タイプ(現行型は正立タイプ)、リアには5段階プリロード調整機構付きのプロリンク・サスペンションを採用。ブレーキもフロント310mm、リア240mm(現行型は220mm)の大径ウェーブディスクを装備し、ABSをタイプ設定するなど、足まわりの充実ぶりにも目を見張ります。

画像

インドネシアで先行発売するグローバルモデル

さて、ついにベールを脱いだ新型CBR250RRですが、いかがでしたでしょうか。

私も当初はよりスーパースポーツ色の強いモデルを予想していましたが、ふたを開けてみると、大型スポーツモデル張りのエンジンモード機能や、ヘッドライトやマフラーなど細部の意匠へのこだわりなど、スポーティな中にもラグジュアリー感を演出したグローバルモデルらしい仕上がりが印象的です。

今後も続々新たな情報がもたらされると思いますが、どんな素晴らしい走りの世界を見せてくれるのか今から楽しみですね。

画像佐川健太郎
モーターサイクルジャーナリスト